トラック運送業界では10月9日を「トラックの日」と定め、毎年記念イベントを開催しています。26年度は6年ぶりに西濃地区でイベントを行い、大垣市商店街にて毎月第1日曜日に開催されております『元気ハツラツ市』に協賛し、大垣駅前通りにて『こどもトラックドライバー体験』を開催しました!
業界にとって深刻さを増す人材不足の問題に着目し、将来の日本経済及びトラック運送業界の担い手となる子供達に、トラック輸送の楽しさに触れてもらいたいと願い企画しました。
 
    
 
    
 
    
当日は雨が降りしきるあいにくの天候でしたが、イベント会場には親御様合わせて約400名の方がご来場されました。誠にありがとうございました!!
| 平成17年度 | ||
|---|---|---|
| 羽島市文化センター | 2,000名 (2回合計) | ■山上兄弟の『まじかる まじかる てじなーにゃ』 ・絵画コンクール ・シートベルト着用効果体験 ・自動車運転適性診断 | 
| 平成18年度 | ||
|---|---|---|
| 東美濃 ふれあいセンター | 1,110名 (2回合計) | ■つくってあそぼショー ・シートベルト着用効果体験 ・自動車運転適性診断 | 
| 平成19年度 | ||
|---|---|---|
| 大垣市民会館 | 2,700名 (2回合計) | ■ファミリーミュージカル忍たま乱太郎 ~忍術学園大ピンチの段~ ・シートベルト着用効果体験 ・動体視力等 ・交通安全講話(金森氏) ・飲酒疑似体験ウォーキング ・おもしろ反応チェックゲーム | 
| 平成20年度 | ||
|---|---|---|
| 飛騨・世界生活文化センター | 1,000名 (2回合計) | ■飛騨こどもえいがまつり クレヨンしんちゃん 「ちょー嵐を呼ぶ金矛の勇者」 ドラえもん 「のび太と緑の巨人伝」 ・シートベルト着用効果体験 ・ミニSL ・動体視力等 ・飲酒疑似体験ウォーキング | 
| 平成21年度 →イベントの様子 | ||
|---|---|---|
| 各務原市民会館 | 2,400名 (2回合計) | ■杉田あきひろファミリーライブ&忍たま乱太郎キャラクターショー ・シートベルト着用効果体験 ・動体視力測定 ・飲酒疑似体験ウォーキング | 
| 平成22年度 →イベントの様子 | ||
|---|---|---|
| ぎふ信長祭り | 1,000名 | ■ギトラちゃん交通安全スタンプラリー ・シートベルト着用効果体験 ・動体視力測定 ・飲酒疑似体験ウォーキング | 
| 平成23年度   →イベントの様子 | ||
|---|---|---|
| ぎふ信長祭り | 1,000名 | ■ギトラちゃん交通安全スタンプラリー ・シートベルト着用効果体験 ・動体視力測定 ・飲酒疑似体験ウォーキング | 
| 平成24年度   →イベントの様子 | ||
|---|---|---|
| ENAみのじのみのり祭り会場内 | 1,000名 | 
                    ■交通安全子供広場 ・交通安全クイズ | 
| 平成25年度   →イベントの様子 | ||
|---|---|---|
| 
                    ぎふ信長祭り | 1,000名 | 
                    ■ギトラちゃん交通安全スタンプラリー |