2024年
10月
16日
水
「e-ナスバ」で受講の運行管理者講習は、岐阜県トラック協会の助成対象になりませんのでご注意下さい。
eナスバについての詳細は、自動車事故対策機構(ナスバ)ホームページをご参照ください。
https://www.nasva.go.jp/fusegu/elearning.html
2024年
10月
07日
月
10月5日に高山市の飛騨・世界生活文化センターにおいて単独イベントとして開催し、お子様から大人まで全年齢を対象に交通安全の啓発やトラックに触れていただくブースに加え、実際のドライブレコーダーの映像を用いて“トラックから見た交通安全教室”と題し、株式会社ディ・クリエイト 代表 上西 一美 氏を講師にお招きし講演をいただきました。
当日は天候にも恵まれ、約1,000名の方にご参加いただき、終始盛況のまま幕を閉じました。
2024年
8月
22日
木
一般財団法人環境優良車普及機構(LEVO)では、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合機構(NEDO)による国の事業「グリーンイノベーション基金事業/スマートモビリティ社会の構築」の一環として、商用EV(電気のみで走行する貨物車両)の本格普及を見据え、実際に商用車を運行する運送事業者の皆様に現在の業務の遂行概要ならびに貨物車両のEV化に関するご見解を伺うべくアンケートを実施しております。
つきましては、下記にWeb回答フォーム(URLより回答)を掲載いたしますので、恐れ入りますが9月30日(月)までにご回答にご協力いただきますようお願い申し上げます。
(URL)アンケート入力フォーム
2024年
7月
29日
月
2024年
7月
17日
水
環境配慮型先進トラック・バス導入事業(環境配慮型先進連節バス導入事業を除く)の公募のお知らせ
2024年
7月
10日
水
国土交通省では、貨物自動車運送事業安全性評価事業による「安全性優良事業所」として長期間に渡り認定を受けている事業所が、監査による行政処分を受けず、荷主や社会に対し安全を通じて多大な貢献をしている場合において表彰する制度を設けており、毎年推薦を受け付けております。
表彰を希望される方におかれましては、7月17日(水)までに県ト協HPから下記書類をダウンロードして頂き必要事項等をご入力の上、添付書類と合わせ岐阜県トラック協会宛に送付して頂きますようご案内申し上げます。
なお、表彰については別紙の取扱規程の基準を満たしている必要がありますので、基準に満たない場合、対象外となる事をご了承ください。
2024年
5月
24日
金
県ト協及び全ト協では、『トラック運送業界の環境ビジョン2030』の「サブ目標3」として定めた『行動月間』の一環として、6月を「トラック運送業界の環境月間」とし、緑化、省エネ、ゴミ削減、SDGsなど環境保全に取り組むこととしております。
「トラック運送業界の環境ビジョン2030」では、3段階のメニューに分けてそれぞれ具体的な行動例を示しており、「『事務所』でCO2削減」と名付けた「B 運送事業以外で取り組む地球温暖化対策メニュー」では、事務所などでの節電、移動に係るエネルギーの削減、グリーン調達(購入)の推進などを提案しています。
「グリーン購入」とは、製品やサービスを購入する際に、環境を考慮して、必要性をよく考え、環境への負荷ができるだけ少ないものを選んで購入することですが、平成13年4月に施行された「グリーン購入法」では、国等の機関にグリーン購入を義務づけるとともに、地方公共団体や事業者にも、それぞれの立場でグリーン購入に努めることを求めています。
各事業者におかれましても、できるだけ環境への負荷が少ないものを購入するなどして、トラック運送業界全体で積極的に取り組んでいただきたく存じます。
トラック運送業界の環境月間(6月)
https://jta.or.jp/member/kankyo/vision2030sub3/june.html
◎ホームぺージ等から入手可能及び活用な媒体は以下の通りです。
https://www.env.go.jp/guide/envmonth/
◆グリーン購入とは(環境省)
https://www.env.go.jp/policy/hozen/green/g-law/net/index.html
◆「グリーン購入法」について分かりやすく解説したパンフレット(環境省)
https://www.env.go.jp/content/000067259.pdf
◆「グリーン購入」を易しく解説した資料(環境省)
グリーン購入とは?
https://www.env.go.jp/content/000067276.pdf
買う前に必要か考える
https://www.env.go.jp/content/000067277.pdf
買う時に環境を考えて作られたものを選ぶ
https://www.env.go.jp/content/000067278.pdf
使う時に長く大切に使えるものを選ぶ
https://www.env.go.jp/content/000067280.pdf
使い終えたらごみが少なくなるものを選ぶ
https://www.env.go.jp/content/000067281.pdf
◆環境ラベル等データベース(環境物品を選ぶための情報源紹介ページ)(環境省)
https://www.env.go.jp/policy/hozen/green/ecolabel/
2024年
5月
22日
水
5月10日に開催されました、外国人特定技能制度に関する説明会の録画画像を公開します。
録画映像は以下URLからご覧いただけますが、配布資料に登録支援機関の担当者連絡先が記載されていることから、会員限定での配信となっております。
2024年
5月
20日
月
中部運輸局岐阜運輸支局では、運行管理業務において優良であると認められる方を表彰することにより、安全意識の更なる高揚と運行管理業務の一層の徹底を図り、輸送の安全を確保することを目的とする表彰制度を実施しております。
つきましては、下記資格要件等に該当され、標記表彰を希望される事業者におかれましては、表彰候補者を県ト協までご推薦いただきますようご案内申し上げます。
1.資格要件
自動車運送事業の運行管理者として10年以上従事し、現に運行管理業務を行なっており、以下の(ア)から(エ)全てに該当する方。
(ア)運行管理業務に関する効果的な業務手法の考案又は改善を行う等の功績を有すること
(定期的な安全運行に関する勉強会等の考案、安全確保に関する施設等の新設や改善、運行管理体制の見直し等の具体的な取組みであり、それらが社内で制度化されているものをいう)
(イ)運行管理者の業務を十分に理解し適確に実施していること
(関係法令で定められている運行管理者の業務を十分に理解し適確に実施するとともに、必要な講習を受講している方を指し、運行管理業務を補助者任せとする等、名目だけの運行管理者を除く)
(ウ)勤務状態等が優良であること
(無断欠勤や遅刻等が常習化しておらず、令和6年4月1日において5年以上無事故無違反であり、刑罰がない方)
(エ)5年以上の期間について、次項の①から④に該当せず、輸送の安全確保に努めたと認められる方。
①運行管理者として選任されていた全ての営業所において、当該営業所の運転者による事故及び違反について、運行管理上、最も責任ある方
②運行管理者として選任されていた全ての営業所において、当該営業所の運転者が明らかに第一当事者となる重大事故について、運行管理上、最も責任ある方
③運行管理者資格者証の返納の処分等を受けた方、又は受けるおそれがある方
④運行管理者として選任されていた全ての営業所において、その選任されていた間、当該営業所が行政処分等を受けた場合、又は受けるおそれがある場合
2.提出書類
(ア)前頁「1.資格要件」(エ)①から④に該当しないことを証する書面(8号様式)
(イ)功績調書(3号様式の3)
(ウ)履歴書(4号様式)
(エ)自認書(9号様式)
※ 各様式につきましてはダウンロードのうえ、ご記載願います。
なお、インターネットをご利用できない場合は、県ト協へお問い合わせ下さい。
※ ご推薦いただきました候補者の情報につきましては、本表彰関係以外には使用致しません。
2024年
4月
22日
月
事業者様からご要望のありましたEラーニングについて、2024年5月1より開始いたします。
2024年4月23日9時から申込みが可能です。
申込などの詳細については、下記の画像クリックの上ご確認下さい。
2024年
4月
15日
月
こども家庭庁では、こどもや家庭、こどもの健やかな成長について国民全体で考えることを目的に、毎年5月5日「こどもの日」から1週間を「こどもまんなか 児童福祉週間」と定めて、実施要領に基づき、取組を行う事としております。
「こどもまんなか 児童福祉週間」の趣旨の普及・啓発に特段のご配慮を賜りますようお願いいたします。
2024年
4月
08日
月
トラドックVer2.0の一部機能を修正しVer2.1になりました。
修正内容は以下になります
・車両情報について車検(登録)日を入力した際、次回車検満了日が正しく表示されなかったのを正しく表示さ
れる様に修正しました。