トラックから出る排気ガス(黒煙)がきれいになったと思われませんか?
私たちは、この地球環境を次世代に残すため、環境に配慮した優しい物流を心がけてきました。
地球温暖化防止のため、限りある燃料の有効利用を心がけ、NOx・PM法や環境条例に適応してまいります。
(1) |
低公害車両等の導入助成 |
(2) |
エコドライブ機器の導入やエコドライブの普及促進 |
(3) | ISO、グリーン経営認証取得の促進 |
全国、津々浦々に駆け巡るトラックにより生活に欠かせない物資がいつも身近に存在します。
しかし、そのためには日夜を問わない運転が求められる業界の労働環境は決して良好とは言えません。労働時間の短縮と、働きやすい職場作り対策を推進することで、労働災害事故等も併せて防止いたします。
(1) |
労働災害事故の撲滅活動 |
(2) |
健康と労働環境を良好に保つための助言・進言 |
(3) |
一つ上の環境整備を実現するための各種助成金制度の提供 |
(4) | 保養所・スポーツ施設などの福利厚生施設の利用補助 |
(5) | 外部研修会参加費用等の補助 |
営業用トラックに望まれるものはコンプライアンス(法令順守)の徹底です。
輸送秩序を乱す行為を徹底して排除し、輸送の安全を目指した運行管理体制を確立します。
(1) |
安全性評価事業(Gマーク)の更なる推進 |
(2) | 事業所の巡回やパトロール活動による法令遵守の助言及び指導 |
(3) | 荷主及び物流関係者との連携を強めるパートナーシップ会議の開催 |
(4) | 事業の適正化を目指すための評議委員会の運営 |
交通事故の撲滅は、公道を利用させていただく上での至上命題であります。
全国的に交通事故死者数が減少する中にあって、大切な命を守るための活動を一層充実させてまいります。
(1) | 乗務員及び管理者のための研修会の開催 |
(2) | 交通安全運動における啓発活動の実施や各種機関への協力 |
(3) | ドライバーコンテスト、フォークリフト競技会の開催 |
(4) | 安全機器や各種啓発用品の配布 |
(5) | 事故防止貢献者の表彰 |
昨今の情報化社会にあっては、物流システムの構築は必須となり、輸送ニーズに対応するための新感覚経営とそれを担う若手後継者が求められます。
なお、将来にわたるより良い運送環境実現のため、各方面に対する的確な要望活動も積極的に行います。
(1) | ホームページ及びメールマガジンを活用した情報の発信と共有 |
(2) | 広範囲な物流システム研修等の開催 |
(3) | システムKIT(求車・求貨等の情報ネットワークシステム)の普及促進 |
(4) | 次代を担う青年経営者の活動支援 |
(5) | 安全かつ効率的で環境にも配慮できる運送の実現のための各種要望活動 |
緊急時のライフラインの確保はトラックに課せられた使命でもあります。地域の皆様に愛される利用者のための輸送サービスを目指しつつ、各種相談にも応じています。
(1)緊急輸送時の体制の確立と訓練等への協力
(2)緊急物資輸送センターの効果的利用
(3)『10月9日トラックの日』事業(シンボルマスコットを利用した広報活動)
(4)各種輸送相談業務の充実
(5)学校・企業向けの広報活動